ビジネスとボランティアのあいだ ぐるぐる巡る、本のご縁。 日々、様々な仕事をしているのですが、昨年から多くの時間を費やしているのは「い鉄ブックス」。 「いすみ鉄道と地域のために」と、寄贈頂いた本を様々な形で活用しています。最近では、古本屋さんとしてイベント出店も多くしているので、目にする方... 2022.07.14 ビジネスとボランティアのあいだ
日々のつぶやき おじいちゃんの耕運機 突然やってきた夏。まだまだ梅雨の気分でいた最中、やってきてしまった猛暑。連日の暑さが続いていたと思ったら7月に入った途端に梅雨が戻ったお天気続き。毎年思うことだけど、ずいぶんと季節がおかしくなってきてしまいました。便利さに囲まれた生活をし... 2022.07.08 日々のつぶやき
豊かさって何だろう 地元経済を身近に感じて考えたこと。 今年もこの季節がやってきました。はい、梅です。昨年、かなり豊作だったので今年は少ないかなと思っていたけれど、予想に反して大豊作!天気予報とにらめっこして、雨が降らなさそうな日に収穫。自分たちの分をとってもまだまだあったので、今年はたくさん... 2022.06.16 豊かさって何だろう
ローカルライフスタイル 梅の実と、ホタル 気がつけば、5月も後半になっていました。GWが開けてからいくつかイベントがあり、また打ち合わせも増えてきて、なかなかゆっくり時間が取れず、落ち着かない日々が続いていたのですが、ようやく一息。 休息の時間ってやっぱり大事。お気に入りの... 2022.05.26 ローカルライフスタイル
ローカルライフスタイル 気まぐれ天気。雨予報。 GWの後半戦。あれだけいい天気の日が続いていたのに、今週末はなんと雨。 毎月恒例「里山市」と、い鉄ブックス企画「い鉄ブックス古本市」。古本屋さんとしての2日間の出店、とても楽しみにしていたのに、両方中止。屋外開催のイベントは、雨だと... 2022.05.07 ローカルライフスタイル
ローカルな仕事から、今とこれからを見る。 形を変えて、生まれ続ける、地域のマーケット 明日からゴールデンウィーク。今年は少しずつ賑わいが戻ってくるかな。大きな会場のところから、個人宅の庭を開放したイベントまで色々な情報が入ってくるようになってきました。少しずつ人の流れも変わって来そうですね。 このあたりでよく大きなイ... 2022.04.28 ローカルな仕事から、今とこれからを見る。
ローカルな仕事から、今とこれからを見る。 田んぼと田植えと、農家のこれから。 田植えの季節になりました。 気がついたら田んぼに水がはられ、水鏡がほんとうにキレイ。ここ最近は天気が不安定だけど、晴れの日になると苗箱をぎっしり積んだ軽トラがあちこち走っています。田植機もフル稼働。いつもはほとんど人を見かけない田ん... 2022.04.21 ローカルな仕事から、今とこれからを見る。
ローカルワーク サバイヴしよう。 新年度を迎え、新しく色々なことが動きはじめました。 今まで携わってきたプロジェクトはもちろんのこと、「新しいことを企画したいと思っていて」と、お声がけいただくことも増えました。 はじめましての出会いも増え、様々な意見交換しなが... 2022.04.14 ローカルワーク
自分らしいライフスタイルのつくり方 子どものつぶやき。 4月になりました。 気がつくと桜もすっかり満開。新年度がはじまり、なんだかソワソワ、賑やかになってきました。 先日、約2週間開講していた星空スクール春休みクラスが終了しました。終わってみるとあっという間だったけれど、毎日、たく... 2022.04.07 自分らしいライフスタイルのつくり方
元OLのローカル起業論 「誰かと一緒にできること」にするために。 早いもので明日から4月。桜も見頃を迎えて、すっかり春になりました。 先週から春休みがはじまり、星空スクール春休みクラスがスタート。今回もたくさんの子どもたちが受講してくれています。 クラスレポートはこちら。 ... 2022.03.31 元OLのローカル起業論